2014年05月

カワセミ他&クマガイソウ



 
イメージ 1
 
 
 
 
「カワセミさん」を、ご夫婦で見る機会は今までなかったので
少しの間観察していました。
お腹は空いていないとみえて、ダイビングをする様子もなく枝を
渡り歩くだけでした。 日が落ちてしまったので終了~!
 
 
イメージ 2
 
 
 
 
イメージ 3
 
 
 
池の近くで「キジ」の声・・・
声に導かれて行って見ると、此方もご夫婦で!
 
イメージ 4
 
 
 
「キジ♂」
イメージ 5
 
 
 
「キジ♀」
イメージ 6
 
 
 
今季は「キビタキ♂」とは出会いが多かったです。条件は別として!
イメージ 7
 
 
 
上の個体とは別です、良く鳴いていました
イメージ 8
 
 
 
 
イメージ 12
 
 
 
 
 
イメージ 11
 
 
 
 
 
「クマガイソウ」 数年掛けて群生となり見頃になった との地元紙情報
行ってみました。オープンガーデンとして個人宅の裏山の一部に
見事に咲いていました。
 
(熊谷草)      ラン科
イメージ 13
 
 
 
イメージ 9
 
 
 
 
イメージ 10
 
 
 
 

夏鳥を捜して・・!

 
 
 
 
 
 
イメージ 1
 
 
 
 
 
 特定外来生物に指定されていて、在来鳥類への影響も大きいとされていす。
 
                     でも、とってもカラフルで愛らしいでしょう!
 
 
                      「ソウシチョウ」         (相思鳥)            L:15㎝
イメージ 3
 
 
 
                                                虫をゲット!
イメージ 2
 
 
 
 
イメージ 4
 
 
        どれも枝被りになってしまいました   アセアセ・・
イメージ 5
 
 
 
 
イメージ 6
 
 
 
 
イメージ 7
 
 
 
 
 
 
「マミジロ」         (眉白)           L:23㎝
イメージ 8
 
 
雌の姿も見えましたが撮れませんでした
 
イメージ 9
 
 
 
分りますか?    左足に怪我をしているようです!
イメージ 10
 
 
キョロン・チーと囀っていました
 
イメージ 11
 
 
 
 
イメージ 12
 
 
 
                          名前が不明です、ご存じの方教えてください
イメージ 13
 
 
 
 
 

コマドリに逢えて♪

 
 
 
 
イメージ 1
 
 
 
 
 
 
 
 
 
       2月中旬に降った大雪でやられたテラスの工事が、今日やっとのことで
           ガガァ~っと雑音立てて始まっているので、一寸落ち着きません。
 
 
           山野草が続き、後回しになっていた野鳥を記事にしてみました。
            みさきにとっては、初見、初撮りでやっと逢えた子(コマドリ)なので
                         自分なりに完璧な画像が撮りたかった~!
        でも、物事って そう簡単には思うようにはならないものなんですね。
 
 
 
 
                      「コマドリ」           (駒鳥)             L:14㎝   
イメージ 2
 
 
 
人気の高い小鳥で、見るには粘りが必要です
イメージ 3
 
 
 
                馬のいななきの様な鳴き方をするので駒鳥なんですって!
イメージ 4
 
 
 
                                       鳴き方 :  ヒンカラララ~
イメージ 5
 
 
 
          尾を上にピンと立てて大きく口を開けて鳴いてはくれませんでした
イメージ 6
 
 
 
 
 
イメージ 10
 
 
 
「ウグイス」      L:14~15㎝         声はすれども・・   姿は久しぶり!
イメージ 7
 
 
 
                        「オオルリ」         (大瑠璃)          L:16㎝
イメージ 8
 
 
 
                    木のてっぺんで鳴いていましたが、遠い~  トホホ
 
イメージ 9
イメージ 11
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

赤城自然園散策 その3

 
 
  
 
自然園記事が続きましたが、今回で終了となります
 
ご覧頂き有り難うございました。
 
季節の山野草等で別場所の花 撮り置きが まだ
 
ありますので又、近いうちにアップしたいと
 
思っております、宜しくお願いいたします。
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 1
 
 
 
 
小川の周りにはシャクナゲ、ツツジ、他の沢山の花が咲いています
 
イメージ 2
 
 
 
「ヤマブキソウの群生」        (山吹草)       ケシ科
イメージ 3
 
 
 
「ヒイラギソウ」          (柊草)          シソ科
イメージ 4
 
 
 
「セリバオウウレンの実」       芹葉黄蓮)          キンポウゲ科
イメージ 5
 
 
セリバオウレンの花        (ネット参照)
イメージ 6
 
 
 
 
「シライトソウ」           (白糸草)           ユリ科
イメージ 7
 
 
 
「キランソウ」          別名:地獄の釜の蓋          シソ科
薬草としても知られ、別名の地獄の釜にフタをして病人をこの世へ戻す事から名づけられたようです
イメージ 8
 
 
 
園内の散策路には 木っ端が敷き詰められているので、足に優しいです~!
イメージ 9
 
 
 
「クリンソウ」          (九輪草)           サクラソウの仲間
イメージ 10
 
 
 
「チゴユリ」            (稚児百合)            ユリ科
イメージ 11
 
 
 
「ハナイカダ」          風があり揺れて 待っても待っても止まらない~
イメージ 12
 
 
 
「ユキザサ」            (雪笹)              ユリ科
イメージ 13
 

赤城自然園散策 その2

 
 
 
 
いつも ご訪問頂きまして有り難うございます
今日は天候がくずれてしまい足止めとなり
 
家で過ごされている方が多いかと思われます
 
たまには のんびりも良いですね~!
 

 
 
 
 
 
 
イメージ 1
 
 
 
 
前記事で見て頂きました、自然園のお花達の続きが まだありますので
 
もう少し、お付き合い下さいね。
 
 
 
イメージ 2
 
 
 
 
  「ツルハナシノブの群生」        
イメージ 3
 
 
 
 
「ラナンキュラスのゴールドコイン」      別名:」ハナキンポウゲ
イメージ 4
 
 
 
 
「クサタチバナ」       (草橘)         ガガイモ科
イメージ 5
 
 
 
 
「ラショウモンカズラ」          (羅生門葛)         シソ科
イメージ 6
 
 
 
 
「ウスバサイシン」        (薄葉細辛)       ウマノスズクサ科
イメージ 7
 
 
 
 
「ウラシマソウ」     テンナンショウの仲間の一種       サトイモ科
イメージ 8
 
 
 
 
「ルイヨウボタン」        (類葉牡丹)        メギ科
イメージ 9
 
整理の出来たのから載せていましたら、今回も少し残してしまいました、
 
後1ベージあります、同じ様な類が続くと飽きますよね~ゴメンなさい!
 
 
プロフィール

ブログネ-ム:しの

yahooより引っ越して参りました、宜しくお願い致します。手持ち撮影で「野鳥」の追っかけをしています。山野草の花が好きなので時々はそんな頁もあります。

アーカイブ
メッセージ

名前
本文
読者登録
LINE読者登録QRコード
  • ライブドアブログ