2011年12月

門松と我が家のわずかなお花

 

 
知り合いの造園業をやっている方に、門松作っている所の写真を
撮らせてね!とお願いをしておいたので行ってみました。
 
「もう作り終わって、どんどん配送しているから残り少ないよ~!」との事。
今年は激動の年で注文はどうだった?と聞いたら去年より2割増だって
へぇ~!凄いね!
 
イメージ 1
 
 
イメージ 3
 
 
 
年内の更新が最後になるかもしれませんので
 
一応締めのご挨拶を・・
 
今年も残り僅かな時間になりましたね
  
皆様にはこの一年、お越し戴き誠に有難うございました
 
どうぞ良い新年を迎えられます事をお祈り致します
 
年が変わりましても、お付き合い戴けましたら嬉しいです
 
 
 
 

 
 
            我が家の 「花 月」 金のなる木の花も満開になりました
イメージ 4
 
 
 
                多肉植物も色づいて可愛いです
イメージ 5
 
 
 
                 「シャコバサボテン」
イメージ 6
 
 
「ヘリクリサム」 別名:ムギワラギク
9月からずっと咲いています、そろそろ終わりかな!
                         切り花に重宝しました。
イメージ 7
 
 
 
 
イメージ 2
 
 
 
 
柿を食べるムクドリ
イメージ 8
 
 
 
 
 
 
 

木の実いろいろ


 
 
       各地、厳寒模様ですね、忙しい年末なのに動きにくくなり困ります。
     外気温3℃位で北風が冷たい音を立て吹き付けています
 
        身近にあった木の実です、花は見れませんが
          実の付いた木は案外多くあります。
 
               「センダン」
イメージ 1
 
 
 
                「キンカン」
イメージ 2
 
 
 
 「シシユズ」かと? 別名:鬼柚  ぶんたんの仲間で重さ1キロ位になる
イメージ 5
 
 
 
              「マユミの実」
イメージ 9
 
                                 マユミの花 」    Web参照                     
イメージ 3
 
 
                「アオキの実」
イメージ 6
 
                      
 
                「エゴノキ」
イメージ 7
 
 
 
               「ツルウメモドキ」
イメージ 8
 
 
 
イメージ 4
 
 
    野良ちゃんと真っ黒クロ助はマッタリと共存してるふうでした
  イメージ 10  イメージ 11
 


元気印のお花みっけ!


 

 
 
             今日は「チョコレート初お目見え」の日だそうです。
 
      日本で初めて売り出された「貯古齢糖」の広告は
     「カウヒーの類にしてすこぶる芳味ある滋養物の菓子」
     と新聞に掲載され、話題を呼び多くの人に知られるように
          なったのが1878年だそうです。
 
     今日のクリスマスケーキはどんなのにしようかな~!
           
 
               「ガザニア」
イメージ 1
 
 
 
               「ストック」
イメージ 2
 
 
 
              「ノースボール」
イメージ 3
 
 
 
               「サクラソウ」
イメージ 4
 
 
 
             「ガーデンシクラメン」
イメージ 5
 
 
 
イメージ 6
 
 
 

季節まちがえてな~い!

 


 
 
 
               寒空の枯葉の中で健気に咲いていた、季節はずれの花
 
      イワシャジン 又は ソバナ? 似ていますが?
イメージ 1
 
 
 
         「バーベナ」  4月~10月頃に咲く花
イメージ 2
 
 
 
           「ユ リ」  どうしたのかな?
イメージ 3
 
 
 
      「芝 桜」  庭の目に付かない場所でポツンと! 
イメージ 4
 
イメージ 5
 
 
 
「タンポポ」
イメージ 6
 
 
 
「スイセン」  植える時期をずらしたんでしょうね!
イメージ 7
 
 
 
「センニチコウ」  鮮やかな色を見かけない時期だから
                        目立って可愛いね~!
イメージ 8
 
 

ひょうたん細工

 

 
 
 
                  図書館に展示されていた‘ひょうたん’の置物があまりに
       綺麗に良く出来ていたので撮って来たものです。
 
  ひょうたんの事など、まるっきり知らないので少し調べてみました。
   苗から育て、実が成熟するまで病虫害を見守りながら育て収穫→
   種抜きの為に水漬けで発酵させる(この段階でかなりの異臭がする)
       丹念に種を抜く→乾燥→表面の塗装→仕上げ
 
        と大変手間が掛かることが分かりました。
 
イメージ 1
 
 
イメージ 2
 
 
イメージ 5
 
 
イメージ 6
 
 
イメージ 7
 
 
イメージ 8
 
 
イメージ 9
 
 
イメージ 10
 
 
イメージ 11
 
 
 
 
イメージ 4
 
 
 
 
                     穴を開けインテリアランプに加工されたもの                                         
        イメージ 12           イメージ 3



プロフィール

ブログネ-ム:しの

yahooより引っ越して参りました、宜しくお願い致します。手持ち撮影で「野鳥」の追っかけをしています。山野草の花が好きなので時々はそんな頁もあります。

アーカイブ
メッセージ

名前
本文
読者登録
LINE読者登録QRコード
  • ライブドアブログ